9/18(4)

非開催

ボートレース大村トップ > ボートレース大村掲示板

ボートレース大村掲示板

  1. 内容が宣伝・PRに類するもの
  2. 特定の個人、団体など第三者を誹謗中傷したり、人権を侵害する恐れのある内容、あるいは公序良俗に反する内容
  3. 個人、団体が特定できるもの
  4. 嘘偽りのある内容、政治活動・布教活動に類するもの
  • 1〜4に該当する投稿や内容が当掲示板の趣旨に著しく反する内容、管理者が不適当と判断した場合には掲載されないことがあります。 投稿いただいた内容は、掲示板管理者の承認後に掲載されますので公開まで多少の時間がかかります。特に、レース非開催日に投稿された場合、時間かかることがありますので、あらかじめご了承願います。
  • ボートレース大村に対するご意見、ご質問はお問い合わせフォームで受付をしておりこの掲示板での返答は一切行っておりませんので予めご了承ください。

上記に同意して掲示板に書き込む

[451] 女子リーグ最高!

女子リーグとても楽しませてもらいました。売り上げもすごく
良かったみたいで、また豪華メンバーの斡旋宜しくお願いします。

あと横西選手の優勝者インタビューのUPは無理ですかね?
ライブ放送でもなかったみたいですし、JLC NEWSでも少ししか
ありませんでした。
お忙しいとは思いますが、ファンサービス日本一!の大村競艇様ならと
お願いする次第です。

周年もいいメンバーで楽しみにしています。
暑い日々が続きますがくれぐれもご自愛下さい。

[450] 女子戦最高

 大村競艇の最近の運営は素晴らしいと思います。
今回も、被爆県として追悼レースを実施するとは素晴らしいと思うので来年以降も是非お願いします。ただ売上の0.1%って少なくないですか?
100円購入しても0.1円の寄付ですよね せっかくするのならもう少し寄付してもいい気もします。 選手なんかSGで優勝すると100万円は寄付していますよ。
1億5千も売ってるのなら1%くらいでもいいのではないでしょうか?
やはりFとかあるからですかね

[449] アナウンサーがかみかみすぎでは?

本日の女子リーグを一日中インターネットで観戦していたのですが、
アナウンサーの方がかみまくりでなんだかイラッとしたのは僕だけでしょうか?
何だか気になってしまったので。

[448] ちょっと一方的すぎませんか?

練習に於いては転覆・落水は決して恥ずかしいことではありません。
より高い技能へ挑戦していく過程で当然起こりうることです。
好調な静岡支部はとにかく練習熱心で、中でも坪井選手は人一倍転覆していたそうです。
積み重ねた失敗の数々から身体で学んでいき、実力として本番で生きていくのです。
場外のお客さんの目がある点については配慮に欠ける部分があったかもしれませんね。
ただ競艇場は殆ど休場日が無いのも現実です。温かく見守って頂きたいと思います。

[447] 質問です。

大村競艇様の日頃の努力感心しています。

ところで、先日徳山クラウン場外発売で本場で舟券を購入しレースを楽しんでいました。
その際本場の水面では、長崎支部の方が練習をされておりましたが、名前のプレートが付けていなく誰か誰だか分かりませんでした。
今後練習される時には名前のプレートを装着してもらえないでしょうか?
それと、同じ日ですが、練習されている時に転覆された方がいました。
転覆に関しては、練習ですのでなんとも思わなかったのですが、救助艇に長崎支部の方が数名乗られ、
ニヤニヤと笑っていました。競艇では、転覆、落水は恥ずかしい事でわないのですか?
それと一艇は完全に転覆し、もう一艇はなんとか走行できるみたいで、救助艇に乗られてた方が、
ヘルメットも付けずにピットまで走っていかれてました。規律が厳しい競走会では、ボートに乗船する時は、ヘルメット等装着しなくとも良いのですか?

競艇初心者の私ですが上記でお聞きした事は、私の考えですが、競艇の基本に反する行為だと思います。
長崎支部は、たるんでるのではないでしょうか?
このメールを大和養成所の植木さんに見せて下さい。「素人の競艇ファンの愚痴だから気にしなくても良い」と言われると思いますが・・・
今、大村競艇場は大きく変わろうと努力されています。競艇場だけ変わっても、選手一人一人が変わろうと考えなければ、意味がないと思います。
中には、一生懸命練習され、レースで5着6着でも諦めずに、少しでも上位ランクに上がろうとコツコツやっている方もいると思います。
来年SGが大村で開催されますが、長崎支部から出られる可能性でなく、出られる方何名いますか?
長崎の競艇ファンとして非常に恥ずかしいです。

選手の意識改革を急ぐべきです。

[446] さすが大村

不具合の件アップされてて安心しました
本場のお客さんにもきちんと報告なり掲示なりしてほしいですね

[445] ありがとうございました

ある方から私のブログ(http://ameblo.jp/inya/entry-10310031033.html)にコメントがあり、「スリット写真機材トラブルの原因の公表」を知りました。

ありがとうございました。

今後もファンの立場に立った対応をよろしくお願い致します。

[444] 機材トラブルの対応について

はじめまして。競艇ブログを書いているinyaと申します。

7月29日の第10レースのトラブルについてです。トラブルの理由の説明がないのはなぜか?疑問に思っております。

私のブログ(http://ameblo.jp/inya/entry-10310031033.html)にも投稿させていただきました。

私は舟券を買っていないので中立の立場ですが、もし、買っていたら「説明がないのはおかしい」と思う気がします。可能なら、簡単な説明を公表すべきだと思うのですが、どうでしょう?

私は競艇を愛しています。元記者で、今後もこの業界で仕事をしたいと考えています。些細なことでも、それをキッカケにファンが競艇から離れていくのを恐れています。

常識的に考えて、ファンが納得できる「トラブルの原因」を公表してくれることを希望します。

[443] 本日10R

機器トラブル…ちゃんと点検とかしてんの?あんなことが多々あるなら、まともにレース予想するの馬鹿らしくなってくるよ

[429] 大村らしいレースを

今回の初優勝ってどうでしょうか?
確かに面白いけど、接戦過ぎて買いにくい番組が多い
出走表も見ると明らかに女子の方が売上はいいみたいです。
みんな同じ考えで買ってるんでしょう・
大村競艇の企画は凄いけど、この連休にはやはりいい選手の走りでしっかり買いたい。
穴党の人も本命あっての穴です。
大村は本命レース場として認識しています。
やはり大村らしいレースをお願いしたいです

前の10件次の10件